ある日の話。

こんにちは、みくです!!!

更新遅くなっちゃってごめんなさい!!

 

今日はある日奥大野であった実話の話。

ある日わたしが、京都市内からKTR(京都丹後鉄道)で帰ってきて家まで歩いていると
半分ぐらいのところで雨がザーッと降ってきました、、、。

うわっ、最悪だ、、

と思いつつも荷物をたくさん持っていたので走ることもできず、、
するとある一人のおっちゃんがわたしの元へ傘をさして歩いてきて、
これ使いって傘を渡してくれました!

なんと車で通りかかって家に帰って傘をとってわざわざわたしのところに持ってきてくれたらしいです。

こんな優しい人います?笑

ほんとに奥大野の人の良さにまた触れました。

ありがたすぎました!!

この場を借りてあのときのおっちゃん、本当にありがとうございます!!!
また傘返しに行きます!!

関連記事

  1. 網野連合区長寿激励の会

  2. とうもろこしのトリビア♬

  3. SHARP1日目。

  4. 奥大野敬老会!京都国際映画祭パート2

  5. 地域の方々と交流ー!!!

  6. 怒涛の野菜市Part2!!公開収録?

  7. 嵐山耐熱リレーマラソン

  8. うれしい!!!シンプルに!

  9. 怪力王

きょうと半農半芸プロジェクト

 

京都府、株式会社丹後王国、京丹後市大宮南地区移住促進プロジェクト協議会と吉本興業株式会社が共同して、府北部における移住・交流のモデル事例とするべく、新・住みます芸人”きゃろっときゃべつ”による「きょうと半農半芸プロジェクト」を2017年4月より実施。

高齢化や担い手不足等、様々な課題がある中で、京都府の「移住促進特別区域」として指定されている京丹後市大宮町大宮南に移住して活動し、地域や農業の魅力を発信していきます。

 

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

2019年4月号より
”せんのりきゅう”改め”きゃろっときゃべつ”の連載が始まります。

 

▽▼クリック▽▼

 

月刊誌『農業協同組合経営実務』は、
農協の役職員向け雑誌です。
“お笑いの力”で地域の農業と人々の絆をつなぐ
きょうと半農半芸プロジェクト「きゃろっときゃべつ」
の活動を応援しています。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

PAGE TOP