初めて乗るよー!!!

 

まいど!きゃろっときゃべつえいじです!

今日も楽農くらがきさんで

農業のお手伝いをさせて頂きました!

みくちゃんは普通の草刈り機!

 

僕は難しい草刈り機。笑笑

 

 

いっぱい草を刈りました(^^)

 

そして今日新しい作業を教わりました!!

 

それはある機械を使うのですが

 

その名は

 

 

溝切り機!!!!

 

 

なんだそりゃ!!

 

聞いたことない!!

 

 

まあ簡単に説明すると田んぼの中をバイクみたいな機械で走って溝を作っていくやつです!!

 

あってるかな?笑

 

まあこんな感じです!!

  

 

そして後ろ姿。

 

 

立派な背中。。。

 

案外簡単そうに見えるけど土の中なので

凄く難しく

コケたりして服がドロドロになったり

ズボンに携帯をいれてたので

泥まみれになったり

長靴履いてたけど靴下びちょびちょどろどろなったけど

 

農業終わり

楽農くらがきの皆さんが

 

頑張ったご褒美として

鍋を食べさせてくださいました!!

しゃぶしゃぶレタス鍋!!!

いっぱい食え!!

っと言われ

いっぱい食いました!!

それがまた美味すぎてちょっと農業で疲れた身体も元気がでました!!!

 

楽農くらがきの皆様ありがとうございました!!!

 

農業最高。

関連記事

  1. SHARP@パルスプラザ

  2. 中郡研修会

  3. 2日目!

  4. きてねー!

  5. あした!

  6. SHARP1日目。

  7. ありがたやー!

  8. パンダは笹食うてるけど実は肉食系やで。

  9. 怒涛の野菜市part.3 東京進出

きょうと半農半芸プロジェクト

 

京都府、株式会社丹後王国、京丹後市大宮南地区移住促進プロジェクト協議会と吉本興業株式会社が共同して、府北部における移住・交流のモデル事例とするべく、新・住みます芸人”きゃろっときゃべつ”による「きょうと半農半芸プロジェクト」を2017年4月より実施。

高齢化や担い手不足等、様々な課題がある中で、京都府の「移住促進特別区域」として指定されている京丹後市大宮町大宮南に移住して活動し、地域や農業の魅力を発信していきます。

 

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

2019年4月号より
”せんのりきゅう”改め”きゃろっときゃべつ”の連載が始まります。

 

▽▼クリック▽▼

 

月刊誌『農業協同組合経営実務』は、
農協の役職員向け雑誌です。
“お笑いの力”で地域の農業と人々の絆をつなぐ
きょうと半農半芸プロジェクト「きゃろっときゃべつ」
の活動を応援しています。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

PAGE TOP