熱中症には気をつけて!!

きゃろっときゃべつえいじです!

 

今日は楽農くらがきさんで

農業のお手伝いに(^^)

 

草刈りをしました(^^)

電柵に草などがかかると放電する可能性があるので

電柵の下の草刈り(^^)

さあやるぞ!、

っとその時、、、、

 

 

スパンっ!!!!

 

 

 

 

 

あっ。やってもた。

黒い棒の下を草刈り機で切ってしまいました。。

 

やってしまった!。

 

あとで区長に謝りに行くと

 

なんと、みくちゃんも黒い棒を切ってたみたいです。

 

コンビ揃ってなにしてんねん!!

 

棒の周りの草刈りは気をつけてやらなくては!

勉強になりました!

 

 

今日は凄く暑くてボーっとしましたが

 

皆さん熱中症には気をつけてくださいね(^ ^)

関連記事

  1. 自然のやつ。

  2. 【きょうと半農半芸】新衣装!!

  3. 少し暖かくなりました?

  4. みくのお料理日記vol.5ぐらい

  5. こんにちは、みくです。

  6. 河辺地区夏まつり

  7. AC TV京丹後局!!

  8. あれはかれこれ9年ほど前、、

  9. ラッキー!!

きょうと半農半芸プロジェクト

 

京都府、株式会社丹後王国、京丹後市大宮南地区移住促進プロジェクト協議会と吉本興業株式会社が共同して、府北部における移住・交流のモデル事例とするべく、新・住みます芸人”きゃろっときゃべつ”による「きょうと半農半芸プロジェクト」を2017年4月より実施。

高齢化や担い手不足等、様々な課題がある中で、京都府の「移住促進特別区域」として指定されている京丹後市大宮町大宮南に移住して活動し、地域や農業の魅力を発信していきます。

 

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

2019年4月号より
”せんのりきゅう”改め”きゃろっときゃべつ”の連載が始まります。

 

▽▼クリック▽▼

 

月刊誌『農業協同組合経営実務』は、
農協の役職員向け雑誌です。
“お笑いの力”で地域の農業と人々の絆をつなぐ
きょうと半農半芸プロジェクト「きゃろっときゃべつ」
の活動を応援しています。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

PAGE TOP